上手く手抜きをしよう
私はワーキングマザーとして働き始めた時には、働きに出たからと言って、家事や育児に手抜きはしたくなかったので、全てにおいて完璧に済ませようと思っていました。
ただ、仕事から帰ってきて子供を迎えに行き、家事をするというのは思った以上に大変で、どうしても寝る時間が遅くなってしまいました。
精神的にも完ぺきにできない自分が情けなくなってしまったときがあり、ママ友にどうやって家事と仕事を両立しているか、聞いてみる事にしました。
私から見るとそのママ友は全てを完ぺきにこなしている、ワーキングマザーのお手本にもなるような感じの人だったのですが、その人は「完ぺきを求めすぎないことが基本だよ」と教えてくれました。
1日の時間が限られている中で、全てを完ぺきにこなすという事は不可能なので、手抜をする部分は上手く手抜きをしているという事でした。
例えば、掃除に関しては、今日はここの部屋の掃除をするけど、この部屋は明日掃除をするという風に、毎日掃除を完ぺきにするのではなく、1日にできる範囲で掃除をするという事。
私は上手く手抜きをすることがポイントという言葉を聞いてから、全て完璧にこなしていた今までとは違って、気分的にも随分楽になりました。